- Home
- 三村氏
タグ:三村氏
-
石川久式 最後まで主君を見捨てなかった石川源左衛門
石川久式(いしかわ-ひさのり)は、幸山城主・石川久智の子として生まれました。 通称は石川源左衛門で、妻は三村家親の娘(三村元親の妹)となります。 備中の石川氏は清和源氏の流れで、吉備津彦神社の社務代も勤め、備中守… -
謎が多い庄元祐~穂井田元祐・荘元祐の運命
荘元祐(しょう-もとすけ)は、庄元祐とも書きますが、穂井田元祐とも言います。 生年は不明で母の名前もわかりませんが、父は備中をほぼ統一した三村家親となり、長男として生まれました。 庄氏(荘氏)は、もともと武蔵七頭… -
三村元親とは~備中兵乱にて毛利家に屈する
三村元親(みむら-もとちか)は、備中・松山城(大松山城)主である三村家親(みむら-いえちか)の2男として生まれました。 生年は不詳で、母は阿波三好氏の女性とされ、三好之長の娘、三好元長の娘など諸説あります。 兄に荘元… -
三村家親 備中をほぼ統一するも短筒にて暗殺された大名
三村家親(みむら-いえちか)は、戦国時代の1517年に備中成羽の鶴首城主である三村宗親の子として産まれました。 母は不詳ですが、正室が産んだ子となりますと、正室・三好氏(阿波?)の娘(名前不詳)となります。 なお…