ゴルフの歴史
ゴルフゲームの起源はどのようなものなのだろうか?
イギリス発祥の紳士のスポーツとして知られるが、その起源についてはスコットランド以外にもオランダ、フランス、イタリア、中国など 様々あるが 定説は存在しないようだ。
北欧の打った球を柱に当てるスポーツ=コルクが、スコットランドに伝わって発展したとする説。
近年、オランダからスコットランドへのゴルフボール輸出書類が発見され、オランダの「フットコルフェン」から来ているとする説。
中国の元の時代の書物「丸経」(ワンチン)に記載されている「捶丸」(チュイワン)という競技を起源とする説。
様々な説があるが、ゴルフをしていような様子を描いた古い絵画が ヨーロッパの各地に存在もしている
恐らくは紀元前からスポーツと言うよりは、単なるその場の遊びとして存在していたのだろう。
初期のゴルフでは現在のような整備されたコースではなく、モグラの穴など、自然にできた穴を利用して、球を入れる遊びを楽しんでいたと容易に推測できる。
スポンサーリンク
しかし、現在のゴルフ試合に近い形態は オランダが発祥地とされ それがスコットランドに渡って、人気を博したようだ。
1300年当時のオランダで行われていた記録では、各ホールの距離が 1000ヤードもある 4ホールのコースで プレーをしていたとある。
羽毛を中に詰めた皮製のボールを打っていたようで、そのゲームが spel metten kolve (または kolven) と呼ばれており、その後、kolf と呼ばれるように変移した。
そして、渡ったスコットランドにて golfe/golf と呼ばれるようになったと言う。
1452年にスコットランドで ゴルフボール 10個が 10シリングで売られていたという記録が残されている。
また、1457年に スコットランド政府が国民に「ゴルフ禁止令」を出したものの、国民はそれを無視してゲームに興じたという話は有名だ。
1860年、第1回全英オープンが開催されたコースは12ホールしかなくで、3日間、合計36ホールで争っている。
昔のゴルフコースは距離、大きさ、ホールの数などがまちまちだったが、ホール数が少なく、距離の短いものが多かったようだ。
日本にゴルフコースが出来たのは1901年で、神戸の六甲に 4ホールのコースが オープンして、それが 1903年には 9ホールに拡大された。
また、日本初のゴルフクラブ 「神戸ゴルフ倶楽部」 が結成されている。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。