上杉家廟所~米沢の国指定史跡

上杉家廟所(うえすぎけびょうしょ)は、米沢藩上杉家の藩主が眠る正式な上杉家墓所で国指定史跡です。

現在の上杉家廟所がある場所は、米沢城に何か一大事が発生した場合、一時的に上杉謙信の霊柩を避難させる場所であったと言い、1623年に上杉景勝が死去すると現在の廟所に埋葬されました。
そして、以後、米沢藩12代藩主まで、埋葬されています。


スポンサーリンク


その後、明治の「廃城令」にて米沢城が破却された際に、米沢城にあった上杉謙信の霊柩も、ここに移動しました。

現在の廟所の中央には上杉謙信霊廟があり、その左右に歴代藩主の霊廟(墓所)が厳かに並んでいます。

上杉家廟所の配列順

御廟所の配列としては、中央正面が上杉謙信となっています。
その向かって左に2代・上杉景勝、4代・上杉綱勝、6代・上杉吉憲、8代・上杉宗房、10代・上杉治憲、12代・上杉斉定の祠堂が並びます。
そして、中央より向かって右側には、3代・上杉定勝、5代・上杉綱憲、7代・上杉宗憲、9代・上杉重定、11代・上杉治広となります。

上杉景勝から8代・上杉重定までは火葬で埋葬されたそうで、入母屋造りとなっています。
その後は土葬となったそうで、御堂も宝形造りになっています。
また、藩主ではありませんが、上杉治憲の実子である10代・上杉治広の養嗣子・上杉顕孝も祀られています。

上杉謙信霊廟

上杉謙信霊廟

上杉景勝霊廟

上杉景勝の墓

上杉定勝霊廟

上杉定勝の墓

幻想的に上杉家の廟所が並んでおり、このように歴代藩主の廟所が置かれているのは、珍しいと思います。

上杉家廟所

写真は取り忘れましたが、上杉家廟所の周囲は、ちょっとした「空堀」となっており、米沢城にて何かあった際の緊急避難場所としても考えられていたようです。

上杉家廟所

すなわち、敵に攻め込まれた場合には、ここで討死する覚悟でいたものと勝手に推測しています。

上杉家廟所

上杉家廟所は有料拝観となります。
拝観時間は朝9時~17時で、見学所要時間は15分といったところです。
無料駐車場の場所は、下記の地図ポイント地点となります。

米沢城 上杉神社【続日本100名城】
上杉神社の残りの写真は「米沢の上杉神社と松岬神社」にて特集掲載中
春日山城 戦国の息吹を感じ妄想も広がる山城
上杉謙信の解説~越後の龍と呼ばれた長尾景虎・上杉景虎の人物像に迫る
上杉景勝(詳細版)~豪毅果断・潔白謹厳な武将

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。