真田昌輝 弟ながらも50騎を預かり活躍した猛将・武田24将

  • HOME
  • 武田氏
  • 真田昌輝 弟ながらも50騎を預かり活躍した猛将・武田24将

 真田昌輝(さなだまさてる、真田兵部少輔、真田兵部丞昌輝)は、武田家の重臣・真田幸隆の2男。
 母は河原隆正の妹・恭雲院

 1543年6月に岩尾城で生まれたとされるが、ちょうど真田幸隆が武田信玄に仕える事になったか、ならないか様々な説がある年代で、生まれた地や生年の確かな事はわからない。

 兄に真田信綱がおり、弟に真田昌幸がいる。

 いずれにせよ、父・真田幸隆が武田信玄に使えると、真田昌輝は近侍として使えるようになり「百足衆」にも抜擢された。
 旗本として武田信玄に常に付き従い「一之先衆七千」を務め「兵部は我が両眼なり」とまで言わしめたという逸話が残っている。

 甲陽軍鑑によると、兄の真田本家と別家を立てる事が特別に許されると言う破格の待遇を受けており、兄・真田信綱の200騎とは別に、真田昌輝は50騎の侍大将として、信州先方衆の副将格の活躍をした。

 なお、兄・真田信綱とともに信濃国上田城を守り、小県や上野国吾妻を支配したとされるが、詳しい所領は不明。

 正室は相木昌朝の娘とされる。


スポンサーリンク


 兄・真田信綱と一緒に出陣する事が多かったが、真田昌輝単独でも出陣して戦功を挙げている。

 1865年6月には倉賀野城攻略戦に参加。

 26歳とされる1568年の駿河国攻めのでは、山県昌景馬場信春小山田信茂小幡昌盛らと富士川沿いを南下。
 兄と共に先鋒を任され戦功を挙げた。

 1569年の三増峠の戦いでは真田信綱や内藤昌豊とともに遊軍を務めて、北条氏照らを撃退している。

 武田信玄の死後は引き続き武田勝頼のもとで活躍。

 1575年5月の長篠の戦いでは、最右翼の馬場信春、そのすぐ左翼の兄・真田信綱のさらに左横に布陣し、右翼部隊の一端を担った。
 織田軍の左翼・佐久間信盛の陣に突撃したが「丸山」と呼ばれる小高い丘を奪い合う局地戦となる。
 柵を一段越え首級を挙げるなど奮闘したが、深手を負って兄・真田信綱とともに討死した。享年33

 法名は嶺梅院殿風山良薫大禅定門。設楽ヶ原に墓が現存する。

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。