松下源太郎とは~井伊直政の母が再嫁した松下清景と井伊家の関係

松下源太郎(松下清景)

松下清景とは

松下清景(松下源太郎、松下源太郎清景、松下源左衛門)は 松下之綱(松下加兵衛之綱)の兄とも、松下常慶の兄ともされ徳川家康の家臣。
井伊直政の生母である奥山親朝の娘(奥山朝利の娘とも?)と結婚したことから、のちに井伊家の筆頭家老となった。
そして、中野直之の次男・中野一定を養子に迎えている。


スポンサーリンク


1590年に井伊直政が上野の箕輪城主となった際にも従った。
この時、箕輪城では、家老として稲荷郭に屋敷を設けたようだ。

1597年5月29日、松下源太郎清景は上野にて没する。
法名は本光院心月不染居士で、墓は上州の箕輪・龍門寺にある。

跡は、井伊谷三人衆と関連ある中野直之の次男が、松下家の養子となって松下一定(松下志摩守一定)と称してが継いでおり、井伊家の家老職を担った。
井伊直政の長男・井伊直継(井伊直勝)が1615年2月に改易されて、彦根から安中藩3万石となると、中野直由の妻が上州・井徳山龍潭寺の建立を松下一定に願い出た為、松下一定は龍潭寺に鐘楼を寄進している。

なお、浜松には松下家の本拠とされる頭陀寺城(ずだじじょう)がある。
別名は市場城、松下屋敷跡とも言う。

松下源太郎(松下清景)

松下源太郎清景の松下家の本拠と言う事になるが、浜松にある頭陀寺城主だったのは松下之綱(まつした-ゆきつな)である模様で、同じ一族と推測は出来ても、松下源太郎清景の本貫は不明と言える。

浜松・松下屋敷跡

江戸時代に旗本となっている松下家は、13家もあり、それだけ本家・分家とたくさん枝別れしているので、松下源太郎(松下清景)に関しては、わからないことが多い。

松下屋敷跡

ちなみに、松下之綱はまだ若い豊臣秀吉が織田信長に仕官する前に、仕えていたとされる武将でもあり、松下之綱の娘・おりんは、柳生宗矩に嫁いでいる。

松下屋敷跡

さて、松下屋敷跡(頭陀寺城)への行き方であるが、浜松城からだと車で10分ほどの場所となる。
公園の西側の道路が駐車禁止にはなっていなかったので、短時間止めさせて頂いた。

頭陀寺城

下記のGoogleオリジナルマップで場所も示しており、スマホで表示すればカーナビとしてご活用頂ける。

井伊谷や直虎ゆかりの観光スポット・Googleオリジナル地図
松下常慶とは~謎の山伏も井伊家復興に大きく貢献する
奥山親朝とは~奥山朝利と娘・しの【井伊家一族】奥山六左衛門と奥山孫一郎も
井伊直虎とは~おんな城主になった訳と次郎法師のまとめ【2017年大河ドラマ】
頭陀寺城ちょこっと解説~木下藤吉郎が織田家仕官前に世話になった城跡
井伊直政の波乱な生涯はこちら
飯尾連竜とお田鶴の方・椿姫【女城主】椿姫観音
松下之綱のちょこっと解説~豊臣秀吉が最初に仕官した三河の武将
浜松城(引馬城、曳馬城、引間城)の観光攻略&訪問記・写真集
井伊直虎ゆかりの地を観光するお勧めスポット【おんな城主・直虎】

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。