海野輝幸(うんのてるゆき)は、羽根尾城主・羽尾景幸の3男と推定されるが、その子・海野幸世の子とも考えられる。
海野幸全と海野幸光と言う兄弟がおり、海野輝幸の子に海野幸貞がいる。
羽尾氏は、上野国吾妻郡の地侍であり、海野家が本家筋となる。
剣の腕がよかったようで、塚原卜伝に師事し印可を得たという。
1541年、海野平の戦いで、武田信虎・村上義清・諏訪頼重の連合軍に、海野棟綱が敗れると、海野輝幸を頼って吾妻に来たとされる。
このとき、真田幸隆も一緒に同行していた可能性が有る。
海野輝幸は、岩櫃城主・斎藤憲広(斎藤越前守)に従っていたようで、三原庄の鎌原幸重・鎌原重澄と争っていた。
やがて真田幸隆が武田信玄の家臣に加わると、武田家は鎌原氏を支援。
斎藤憲広は春日山城主・上杉謙信を頼り、岩櫃城で攻防が繰り広げられた。
スポンサーリンク
真田幸隆を総大将とした武田勢は、難攻不落の岩櫃城であったため、一時両軍は和睦。その後、真田幸隆は内部からの切り崩しを行い、海野輝幸らは、斎藤憲広の甥・斎藤憲実とともに憲広を見限り、真田側に寝返った。
その結果、岩櫃城主・斎藤憲広は逃亡し、越後の上杉謙信を頼った。
その後、斎藤憲実が岩櫃城主となるが、のちには海野幸光と海野輝幸が任されている。
また、海野幸全の娘は真田幸隆の側室になり、海野輝幸は武田家臣となると小山田信茂に属したともある。
武田信玄亡きあと、海野幸光と海野輝幸は海野家の名跡を継いだようだ。
そして1575年、武田勝頼は長篠の戦いで織田信長・徳川家康連合軍に大敗。
この戦いに吾妻郡の武士たちは真田信綱に属して出陣したが、真田信綱・真田昌輝とともに鎌原幸重(鎌原宮内少輔)の嫡男・鎌原重澄(鎌原筑前守)らも討死した。
1580年、真田昌幸が北条家の沼田城を調略で奪い取ると、降伏した藤田信吉を城主に据えて、金子泰清に補佐させ、二の丸を海野輝幸に守備させた。
1581年には、元の沼田城主・沼田景義が、沼田城を奪還しようと蜂起したが、金子泰清と真田昌幸は、沼田景義を城内に誘い込んで討っている。
その後、海野輝幸の兄・海野幸光も岩櫃城代を務めていたことから、この海野兄弟の重用を妬んだ者が「海野兄弟は北条氏に通じている」と真田昌幸に讒言したと言う。
これを信じた真田昌幸は弟・真田信尹に海野幸光を討たせた後、沼田城に向かわせた。
海野輝幸は逃亡したが、沼田の北部で真田勢に追いつかれ、息子・海野幸貞と共に1581年11月22日に自害した(海野塚)。
海野輝幸は72歳だったと言われてる。なお、海野幸光・海野輝幸に謀反の意志があったかは不明である。
コメント
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
お世話様になります。
大河ドラマとは別に真田族の動向は時々ですが幾年か追跡しています。
膨大な史料の編纂、大変ご苦労様です。
興味深く閲覧させていただいております。
質問
他の資料、文献は調べていませんが、
海野輝幸、海野幸貞父子の生涯が
sanadada.com/149/と sanadada.com/494/
では食い違いがあると思われますがいかがでしょうか?
補足があればお教えください。2016.10.3
やまざるさま、ありがとうございます。
海野輝幸は、羽尾景幸の子とも兄弟ともされているようでして、その時に参考にした史料の記載が、それぞれ異なっていたようです。
いずれにせよ、ご指摘のとおり、矛盾が生じてしまいますので、改めまして調べなおして、両方とも修正を試みたいと存じます。
修正完了時にメール連絡が必要でしたら、その旨お知らせ願います。
特にご希望が無ければ、連絡は控えさせて頂きます。
ご指摘を賜りまして、誠にありがとうございました。